「音声研究」第28巻目次

第28巻 第1号(公開日:2024年4月30日)
タイトル 著者
研究論文
Research Articles
南琉球八重山語小浜方言の三型アクセント体系
The Three Pattern Prosodic System of the Kohama Dialect of Yaeyama Ryukyuan
セリック ケナン・麻生 玲子
Kenan CELIK and Reiko ASO
1
第28巻 第2号(公開日:2024年8月31日)
タイトル 著者
研究論文
Research Articles
日本語の母音無声化における形態情報の影響
Morphological (Non-)Effect in High Vowel Devoicing in Japanese
Manami HIRAYAMA 17
研究ノート
Research Notes
日本語学習者による拗音の誤用パターンと内省
―中国語話者を対象とした発音授業の結果から―
Misuse Patterns and Introspection of Palatalized Mora by Japanese Learners:
Based on the Results of a Pronunciation Class for Chinese Speakers
劉 羅麟
Luolin LIU
27
特集「音変化における規則性と自然性」
Feature Articles: “Regularity” and “Naturalness” in Sound Change
まえがき
Preface
平子 達也・松浦 年男
Tatsuya HIRAKO and Toshio MATSUURA
36
規則性・自然性から見たハ行音の変化
―オノマトペア分裂説の再検証―
Regularity and Naturalness in the Lenitions of the Labial Consonants of Japanese:
Diachronic Issues on the Mimetic Words
高山 知明
Tomoaki TAKAYAMA
38
トカラ祖語*-kS– > トカラ語A –pS-の変化について
On the Change Proto-Tocharian *-kS– > Tocharian A –pS
Adam Alvah CATT 52
漢語系諸語の南方変種にみられる荘母・章母の不規則的・個別的な鼻音化現象
Irregular and Sporadic Nasalization of Zhuang-mu and Zhang-mu in Southern Sinitic Languages
濱田 武志
Takeshi HAMADA
61
琉球諸語における非前舌母音の狭母音化
―その「自然性」及び「体系性」―
“Naturalness” and “Systemicity” of the Ryukyuan Raising of Non-Front Mid-Vowels
Aleksandra JAROSZ 74
与那国語のCVk’V- > k’V-現象における例外語について
On the Exceptional Words to the Phenomenon of CVk’V- > k’V- in Yonaguni Ryukyuan
島袋 盛世
Moriyo SHIMABUKURO
93
カムチベット語rGyalthangic方言群における舌背摩擦音の成立過程
Evolution of Dorsal Fricatives in rGyalthangic Varieties of Khams Tibetan
Hiroyuki SUZUKI 107
第28巻 第3号(公開日:2024年12月31日)
タイトル 著者
特集「世界の声調」
Feature Articles: Tones in the World’s Languages
まえがき
Preface
髙橋 康徳
Yasunori TAKAHASHI
121
トラパネク語の声調拡張と声調有標性
Tlapanec (Mè’phàà) Tone Spreading and Tonal Markedness
内原 洋人
Hiroto UCHIHARA
123
ヘレロ語 (バントゥ系,R31) の声調
―声調型とダウンステップを中心に― 
Tone in Herero (Bantu, R31):
Focus on the Tonal Patterns and Downstep
米田 信子
Nobuko YONEDA
133
ベトナム語北部方言のここ70年ほどの声調変化について
―音響データの追跡をもとに―
The Tonal Change of Northern Vietnamese in the past 70 Years:
Based on the Tracking of the Acoustic Data
山岡  翔
Sho YAMAOKA
148
琉球八重山諸島の黒島と小浜島の韻律祖体系の比較再建
Reconstruction of the Proto-prosodic System of Kuroshima and Kohamajima Dialects in Yaeyama Ryukyuan
松森 晶子
Akiko MATSUMORI
161
広東語の音調中和に見られる歴史変化・変異・不透明性
―その「混沌の中の統一性」と音調表示に与える意味合い― 
The Variation, Change, and Opacity of Tone Neutralization in Cantonese:
Its ‘Unity in Variety’ and Implications for Tonal Representations 
Shin-ichi TANAKA, John ALDERETE and Queenie CHAN 175
上海語の疑問イントネーションに関する予備的考察 
A Preliminary Study of Interrogative Intonation in Shanghai Chinese
髙橋 康徳 
Yasunori TAKAHASHI
190