本会が関係する内容ではございませんが、会員にも有益な情報として以下ご案内いたします。
2026年6月にボルドー・モンテーニュ大学(フランス)において、第19回フランス日本語教育シンポジウムを開催し、以下の要領で、日本語、日本語教育に関する発表を募集いたします。みなさまのご応募をお待ちしております。
日時:2026年6月5日(金)、6日(土)
主催:フランス日本語教師会(AEJF)
共催:ボルドー・モンテーニュ大学言語文化学部日本学科
会場:現地対面開催(ボルドー・モンテーニュ大学)
テーマ:文化的な創作活動と日本語教育
基調講演:金水敏氏 放送大学大阪学習センター所長
ジョエル・アダン氏 パリ・エスト・クレテイユ大学教授
詳細情報
フランス日本語教師会:https://aejf.asso.fr/
シンポジウム特設サイト
https://sites.google.com/view/aejf-19e-colloque-bordeaux/accueil?authuser=7
発表募集
応募資格:フランス日本語教師会会員であること。(応募時に会員である必要はありませんが、参加申込時には会員である必要があります。)
使用言語:日本語もしくはフランス語
発表応募締切:2026年1月9日(金)フランス時間23時59分まで
発表応募・問い合わせ先:シンポジウム実行委員会事務局
aejfcolloquebordeaux2026★gmail.com(★を@に置き換えてください)
件名には「aejfcolloquebordeaux2026 氏名」とした上で、「口頭発表/パネル/ポスター/問い合わせ」の別を明記してください(例:aejfcolloquebordeaux2026山田花子 口頭発表)。
参加申し込み:2026年3月に開始予定
参加費
- 会員の方:2026年度会費納入済みの場合無料
- 非会員の方:6月5、6日両日:20ユーロ /1日のみ参加:15ユーロ
- 非会員(学生26歳未満):6月5、6日両日:10ユーロ /1日のみ参加:7.5ユーロ