「音声研究」第2巻目次

第2巻 第1号
タイトル 著者
特集「音節とモーラの理論」
“Features on Theories of Syllable and Mora”
まえがき
Preface
原口 庄輔
Shousuke Haraguchi
3
モーラと音節の普遍性
On the Universality of Mora and Syllable
窪薗 晴夫
Haruo Kubozono
5
モーラ、音節、リズムの心理言語学的考察
Mora, Syllable and Rhythm- A Psycholinguistic Study
河野 守夫
Morio Kohno
16
上代日本語の音節構造とオ列甲乙の別
The Syllable Sturucture and the Distinction between o, and oz in Old Japanese
早田 輝洋
Teruhiro Hayata
25
TEMAXによる日本語リズムの研究と言語教育への応用
A Study of Japanese Rhythm by Means of TEMAX and Its Application in Language Teaching
鮎澤 孝子・北澤 茂良・土岐 哲
Takako Ayusawa, Shigeyoshi Kitazawa and Satoshi Toki
34
音節とモーラ
Syllable amd Mora
木田 章義
Akiyoshi Kida
41
フット内における母音のきこえと複合語アクセント
Vowel Sonority in Foot and Compound Accentuation
田中 真一
Shin-ichi Tanaka
50
研究論文
Reserch Articles
日本のうたにおける促音の音響的特徴
Acoustic Characteristics of a Special Mora ‘Sokuon’ in Japanese Songs
坂井 康子
Yasuko Sakai
63
韓国語母国語話者の英語音声と日本語音声-聞き取り・発音調査の結果から
Phonetic Features of Korean Speakers of Engilish and Jaopanese: An Analysis Based on the Result of Listening and Pronunciation Tests
中東 靖恵
Yasue Nakato
72
ニュース放送における音律の変異
Prosodic Variation in News Reading
渡辺 和幸
Kazuyuki Watanabe
83
書評
Review
Tsutomu Akamatsu: Japanese Phonetics, Theory and Practice 川上 蓁 89
第2巻 第2号
タイトル 著者
特集「音声研究の新しい手法」
“Feature Articles: Newer Research Methods in Phonetic Science”
まえがき
Preface
前川喜久雄
Kikuo Maekawa
7
X線マイクロビームによる調音運動研究の動向
Trends of Articulatory Studies Based on the X-ray Microbeam System
本多 清志
Kiyoshi Honda
8
調音モデル基づく音声合成
Speech Synthesis by Mimicking Human Speech Production
誉田 雅彰
Masaaki Honda
19
自然性の極めて高い音声分析変換合成法
A Very High-quality Speech Analysis-Modification-Synthesis Method
河原 英紀
Hideki Kawahara
28
乳児期における音声知覚研究の実験的手法
Methodology Used in the Studies of Infant Speech Perception
林 安紀子
Akiko Hayashi
37
脳磁図による音声研究の展望
Neuromagnetic Approaches to Phonetic Science
今泉 敏
Satoshi Imaizumi
46
脳の活動を視覚化する-言語の理解と生成に関するPET研究-
Visualizing Brain Activeties: PET Studies for Word Comprehension and Generation
辰巳 格
Itaru F. Tatsumi
54
研究論文
Reserch Articles
ピッチパタンが日本語の有声・無声の弁別に与える影響
Pitch Patterns in Japanese and their influence on the distinction between voices and voiceless sound: A comparison between Korean and Japanese speakers
鄭 恩禎・桐谷 磁
Eun-Jung Jung and Shigeru Kiritani
64
書評
Review
窪薗 晴夫・太田 聡著『音韻構造とアクセント』 橋本文子 71
第2巻 第3号
タイトル 著者
特集「アフリカ諸語の音声」
“Feature Articles: Phonetics of African Language”
まえがき
Preface
前川喜久雄
Kikuo Maekawa
3
アフリカの言語: 概説
An Introduction to African Languages
加賀谷 良平
Ryohei Kagaya
4
アフロ・アジア語の音声・音韻-子音音素論
A Sketch of Phonetic and Phonological Systems of Afro-Asiatic Languages: Consonantal Features
中野 暁雄
Aki’o Nakano
9
バントゥ諸語のアクセント
Tonal Phenomena in Bantu Languages
湯川 恭敏
Yasutoshi Yukawa
31
ショナ語セズル方言の軟口蓋化音の幾つかの音声特徴
Some Acoustic Characteristics of Velarization in the Zezuru Dialect of Shona
加賀谷 良平
Ryohei Kagaya
42
コイサン諸語のクリック子音の記述的枠組み
Descriptive Framework for Clicks of Khoisan Languages
中川 裕
Hirosi Nakagawa
52
ナイル・サハラ語族の子音体系と母音体系の特徴
On Consonants and Vowels in Nilo-Saharan
稗田 乃
Osamu Hieda
63
研究論文
Reserch Articles
日本語特殊拍の心理的な認知過程からとらえた音節と拍-定常的音声区間の持続時間に対するカテゴリー的知覚-
Categorikal Perception of Relatively Steady-Static Speech Sound Duration in Japanese Moraic Phonemes
内田 照久
Teruhisa Uchida
71
英語の音節型と促音知覚-ナンセンス語による知覚テスト報告-
Consonant Gemination and Syllable Types of English: A Perceptual Test of Nonsense Words
荒井 雅子・川越 いつえ
Masako Arai & Itsue Kawagoe
87
スペクトログラフによるエド語の[r]と[l]の研究
Spectrographic Study of Edo [r] & [l]
V.E.オモズワ
V.E.Omozuwa
93